電子メールとWebを立ち上げるまでは、半日程度で立ち上げたので、順調だったんですけど、それからはてんやわんやで、落ち着いたら全体像の詳細を書きたいと思います。
(2024.05.22 追記 現在は、だいぶ状況が違っています。どこかで更新したいと考えていますが、いつになるやら、、、)
《主な諸元》
・Ubuntu
・Postfix+Dovecot(SPF、DKIM、DMARC)
・apache2
・WordPress
・BIND
・DHCP
・Jitsi Meet(休止中)
・SSH、MariaDB、Samba、OpenLDAP、PostgreSQL
・Zabbix(休止中)
・Nginx(休止中)
・Docker
・その他
プログラミング経験など
C、C++、java、JavaScript、Perl、awk、色んなshell、Lisp、PHP、SQL、4GL、BASIC(VB含む)、COBOL、Fortran等々過去に経験有、、、今は復習しながらPythonやJavaScript(フロント:React,Next.js,バックエンド:Node.js,Express等)を勉強中、全ての言語について、今は読むだけで書くのは無理w
ブログ開設時の環境(現在はこんな感じ)

ミニPCが3台(左からリモートワーク用PC、Ubuntuサーバ、趣味用PC)
3台のディスプレイはそれぞれの装置につながっていて、マルチディスプレイ対応してわけわからん状態になってますw。あと、テレビとかにもつながっててwww。
UbuntuサーバはデュアルブートでWindows10Proが起動できる感じです。趣味用のパソコンはWindows11Proです。そのほかに古いPCが数台転がってるんですけど、今は全く触ってないです。
画面がいっぱいあるので、デイトレもできるかもw
あと、Raspberry Piに興味があって、2022年中には着手したいなぁなんて思ってます。