01-1 家事

【カテゴリの説明】 日常の家🏠での作業の日記や記事です。 家事についてのブログは「ここ」です。

投稿日:

08-3 DX(なんか効率化した話)

【カテゴリの説明】 なんかシステム的に効率化した話についての日記や記事です。 デジタルトランスフォーメーションってやつとかですね。 DXによって、なんか効率化したブログは「ここ」です。

蘇轍(ソテツ)の剪定

 GWの時期なので、家で鉢植えしてる蘇轍(ソテツ)の剪定をした。この時期に剪定すると、夏には葉が生えそろう。  この蘇轍は家を建て替える前は、玄関前に地植えしていたものなんだけど、家を解体して整地する時にこの蘇轍だけは掘… 続きを読む 蘇轍(ソテツ)の剪定

これからのプログラマーって

 最近の出来事では、仕事を効率化するためにちょっとしたプログラムを作ったりしてる。当然AIエージェントを利用してるんだけど🤪  ローコードとかノーコードとか、はたまたRPAとか流行ってはいるけど、たとえばExcelにCS… 続きを読む これからのプログラマーって

副鼻腔炎と後鼻漏(耳鼻科2025.04.19)

 いつも喘息っぽい咳が出ており、ところ構わずに咳をしたくなるので、外出中はいつもマスク😷をしている。  この前の人間ドックでこのことを相談したら、診断によると、肺、気管支などには問題が無いので、副鼻腔炎が原因でなる後鼻漏… 続きを読む 副鼻腔炎と後鼻漏(耳鼻科2025.04.19)

知らんかった😱YouTubeの自動吹き替え機能

 2024年12月にYouTubeが「英語から日本語」などの翻訳された音声トラックを生成する自動吹き替え機能をリリースしてた_| ̄|○  知らなかった😱  ちょっとだけ🤏翻訳の仕方も変なところもあるけど、英語でもハッキン… 続きを読む 知らんかった😱YouTubeの自動吹き替え機能