自宅サーバの運用作業で、Webログ(他もだけど)については、エラーになったログを随時抽出(これは自動)して、複数のLLMで解析しています。 最近はプロンプトエンジニアリングといって、LLMに入力するプロンプトによって… 続きを読む AI(LLM)でWebログ解析するプロンプトを改善した話
カテゴリー: 01 日常の出来事
Webサーバへの暗号通貨マイニング(クリプトジャッキング)攻撃のログ
自宅サーバのログ監視の警告通知で、暗号通貨のマイニング関係のログが出てたので、AI(LLM)に解析してもらった。これは攻撃では無く誤送の可能性もあるようです。リソースへの影響は無かったので、放置します。 ログの内容は以… 続きを読む Webサーバへの暗号通貨マイニング(クリプトジャッキング)攻撃のログ
ダイエットの経過2025.08.31
8月も最終日なので、ダイエットの進み具合を記録しておく 6月30日の計測では81.5Kgだったんだけど、7月に入ってインプラントの手術をしてから、数週間ほどジョギングができなくて、さらに自宅のデスクワークでお菓子を食べ… 続きを読む ダイエットの経過2025.08.31
(AIへの質問)ジョギングで最近は鼻でのみ息するようにしているのですが、何か効果があるでしょうか?それともそれが普通なのでしょうか?
【バカな質問してます🤣】 気のせいか?🤔最近は、ログインしていると、これまでの質問内容を記憶しているような気がします。 以下がAI回答です。 いいところに気づかれましたね😊ジョギングのときに「鼻呼吸」にするか「口呼吸」… 続きを読む (AIへの質問)ジョギングで最近は鼻でのみ息するようにしているのですが、何か効果があるでしょうか?それともそれが普通なのでしょうか?
ollamaでgpt-ossのWebブラウジング機能を使ってみた
最近発表されたgpt-oss(前のブログは「ここ」)なんだけど、これのWebブラウジング機能について前々から興味があったので、ちょっと使ってみた。 LM StudioやOpenWebUIなど、いろいろと試してみたんで… 続きを読む ollamaでgpt-ossのWebブラウジング機能を使ってみた
Webサーバへのブルートフォース攻撃のログ
自宅サーバのログ監視の警告通知で、いつもと違う内容のものが来てましたので、ブログに残しておきます。 内容の403はWAFが拒否してて、404がファイルが無いとエラー通知してるんだけど、WAFをちょっと厳しくしたほうが… 続きを読む Webサーバへのブルートフォース攻撃のログ
耳鼻科2025.08.23
今日は久しぶりに耳鼻科に行ってきた。 前回は06.28に通院(バタバタしててブログ無し)した。 前々回のブログはここです。 現在は、1日置きに抗生物質を飲んで、夜に点鼻薬をやっている。 さらに7月中頃から鼻うが… 続きを読む 耳鼻科2025.08.23
ゴーヤ2025.08.23
緑のカーテンが完成した。 ただ、実があんまり生ってない。 全体像 今年は梅雨期間が短かく、日照りが多いので良く育つかと思ったら、間違いだったようだなぁ。
プール水清澄剤
この前セッティングしたプール(ブログは「ここ」)だけど、水を入れてそのまま置いてて数日すると「ぬめり」が出てくる。 当然洗って水を入れ替えるんだけど、「これってどうにかならないのかなぁ?」と思って、調べると、「プール… 続きを読む プール水清澄剤
プール開き
盆休みを過ごしていて、まぁ、ほんま暑い🥵 危険な暑さが続くらしくて、気をつけないといけないなぁ ということで、以前使っていたプールをバルコニーに出して、浸かることにした。 日光浴もできるしね。 ランニング後のクールダウン… 続きを読む プール開き