このサイトを立ち上げたときは、即興で立ち上げたZabbixでプチ監視をしていたんだけど、Zabbixは我が家のサイトではさすがにオーバスペック(重くて落ちた?)で、かつ、いまいち操作方法がわからず、Zabbixを覚える余… 続きを読む 監視機能をMRTGで再構築
カテゴリー: 01 日常の出来事
太陽フレアでGO
連続で発生している太陽フレアのために、コロナガスが地球方向へ放出されているらしい。これによって、北海道ではオーロラが発生しているとXでの書き込みがちらりほらり出てきている。 このコロナガスの影響で、GPSが狂ったりするら… 続きを読む 太陽フレアでGO
アクセス検知機能をプチアップグレード
GWの最終日 GW中いろいろとサーバメンテをしていたんだけど、まだまだ改善の余地ありあり😅 自分のサイトを守るという観点でセキュリティ上公開できない機能もたくさんあるんだけど、、、 ひとつだけ、おもしろい機能を追加した。… 続きを読む アクセス検知機能をプチアップグレード
外作業2024
今日は涼しい天気だったので、外作業をした。 玄関前の庭木がだいぶ茂ってきたので、カットすることにした。 まずは道具から入る、マキタの生垣バリカンと諸々セットをAmazonで購入。 カット前(お隣まで伸びている) カット後… 続きを読む 外作業2024
周防大島
GW真っ最中‼️ 今日はハリーの誕生日🎂。特別なことをする予定は無かったんだけど、 朝から天気☀️がいいことがわかっていたので、早い時間から出かけて周防大島へ。 周防大島は、最近になって富豪が移住していることで、全国で最… 続きを読む 周防大島
ホームページリニューアル
とは言っても、かなり簡単に😂 色々と構想があった❓ような気がしてただけで😅、タイトルや写真を掲載したら、その後、全く手が動かなかった🤣。 技術ばかり考えてても、やっぱりちゃんとした設計をしないとダメだね。 本当はnode… 続きを読む ホームページリニューアル
ローカルLLMをMacBook Proにインストールしてみた。Open WebUI対応
下部に2024.09.20メモ追記 いつも視聴しているYoutubeでRaspberry Piの4、5にローカルLLM(大規模言語モデル)をインストールするというのがあって、ちょっとやってみるかなと思って観ていたんだけど… 続きを読む ローカルLLMをMacBook Proにインストールしてみた。Open WebUI対応
メール✉️サーバへの攻撃
GWに入ったからかなぁ? でも関係ないような気がするけど、 イラン🇮🇷で払い出されているIPからメールサーバへのSMTP認証でブルートフォースのようなアクセスが来ている。 手口なんだけど、結構本格的で、単一ではあるけど幅… 続きを読む メール✉️サーバへの攻撃
ボーダーコリーが🪐宇宙🚀へ(画像生成AI)
画像生成AIのStable Diffusionを使って出力してみた。(バージョンは1.0) なかなかのモノだとちょっと感動した。よく見ると口👄周りとか前脚の向きとかになんとなく違和感があるんだけど、まぁまぁ満足するレベル… 続きを読む ボーダーコリーが🪐宇宙🚀へ(画像生成AI)
山⛰️の風景
ポケモンやられたので、ハリー連れて山へ、今日は天気もよく、清々しい気分☺️(早朝の風景、チュンチュン、カーカー言ってる 😸) こうやってポケモンやられないと出かけないのもいかがなものと、、、