近所(光市)の冠山総合公園で梅まつりが行われています。もう第38回となり歴史を感じますね。 そこで2月に限定販売されているのが地元(お隣の田布施町)にある「田舎もち本舗たけした」の「梅大福」です。この時期だけのものと… 続きを読む 梅大福
カテゴリー: 01日常の出来事
ポケモンGOが売りに出される?というニュース
ポケモンGOを運営しているアメリカのナイアンティックが、
サウジアラビアの会社にポケモンGOを売りに出すというニュースが出てた。 なんでも約35億ドル(150円/ドルだったら、5250億円)で売るようなことが書… 続きを読む ポケモンGOが売りに出される?というニュース
ChatGPTのbot
ここ最近のことだけど、ChatGPTのbot(クローラー)からのアクセスが増えているような気がする。(IPアドレスがMicrosoftのデータセンターからなのでBingChatAIかCopilotの関係?) なぜかっ… 続きを読む ChatGPTのbot
AIの今後と、AI関連株を買ったことについて
最近AI関連株を買った。給料の3ヶ月分ぐらい なんというか、興味のある分野なので、何かしらの投資もあっていいんじゃ無いかと思ってたので、、、。 あとは将来性ですね。AIバブルも一旦は落ち着いて、なんだか行き詰まっ… 続きを読む AIの今後と、AI関連株を買ったことについて
法事
今日は法事でした。 お寺で法要をしていただき、家に戻って、少しくつろいだ後に、お食事です。 となり町のお寿司屋さんの仕出弁当です。これに自家製の茶碗蒸しとお吸い物をつけてお食事しました。 ここ最近は、毎週末になん… 続きを読む 法事
忘れ物
昨日、今日と天候荒れ荒れ。 朝の出来事です。 昨日、定時終了後に
注意報が出てたので、急いで会社を出たら、途中でスマホを忘れてるのに気づいた
でも、天候考えたら、まぁ、落としたってことは無いだろうし、… 続きを読む 忘れ物
防衛省サイバーコンテスト2025
昨年のブログは「ここ」 今日は、昨年も参加したCTFの大会に参加しました。朝9:00から夜21:00までの12時間ぶっ通しで頑張った 一日中ずっとパソコンと睨めっこ。(昼はカップ麺をすすり、夜は恵方巻きをかじりな… 続きを読む 防衛省サイバーコンテスト2025
deepseekをローカルで試してみた
最近話題のdeepseekだけど、MacBook Proにインストールして使ってみた。(deepseek-r1:70b) いろいろと試したかったんだけど、時間が無くて、とりあえずいつもの光市について聞いてみた 軽く… 続きを読む deepseekをローカルで試してみた
瓦そば
今日の晩ごはんは瓦そばだった。山口県では普通の風景。前回は1年前だった。もうそんなに経ったのかぁ。前回のブログは「ここ」 今回は、刻み海苔を用意することができた。でも、残念なことに紅葉おろしを買い忘れていて、自家製となっ… 続きを読む 瓦そば
人間ドック2024年度(食事と過ごし方)
1月24日(金)から25日(土)にかけて2日間、人間ドックに行きました。最初の概要は「こちら」 昨年のブログは「こちら」ちょっとだけ人間ドックに関する補足と、その時は違う宿泊先に泊まりましたので、その紹介があったりし… 続きを読む 人間ドック2024年度(食事と過ごし方)