今日は久しぶりに早朝ランをした。 朝5:30起床で最初はジョグペースから閾値走ペースのビルドアップ走を6kmほど走った。 ペースを上げても最後まで走りきることができて、自分としては復活を宣言したい。でも、ケガをすると長い… 続きを読む ラン復活
カテゴリー: 01 日常の出来事
バグバウンティプログラム(募集開始)
今日はリモート勤務なので、定時終了後の今はリビングのソファーに寝転がりながらこれを書いてる。(本当にいいよな〜リモート勤務) 本日の勤務最終メールのひとつに社内システムのバグバウンティプログラムの募集メールが来てた。今回… 続きを読む バグバウンティプログラム(募集開始)
ドローンについてのまとめページ更新(旧名:ドローンの申請についてのまとめ)
今日は購入時のことについて、追記した。次は機体登録や包括申請についてブラッシュアップしていきたいと思う。(参照はトップの「00プロフィール」から) あと、ドローン保険の更新案内がメールで来てたので、更新しておいた。
助走期間
今日も一日中パソコンをいじってたら、いつの間にかこんな時間(0:00過ぎ)になってたw まぁ、日課の犬の散歩とランニングはこなしてるけどw 仮想化で、稼働させる環境はそこそこ揃ってきたんだけど、幾つか動作しなかったり、ち… 続きを読む 助走期間
日没散歩
Macbookをいじってたら、いつのまにか時間がたってたw ハリーがグズってきたので、いつもの山にフリスビーと散歩へ なんだか、嬉しそうな表情がわかる気がする そして散歩、スタート前の景色 そして往復3km程度のハイキン… 続きを読む 日没散歩
ドローン申請についてのまとめページ更新
ちょと更新した。眠い中書いたのでちょっとグダグダになってるw そのうち説明の補足で、写真とかも入れたい でも、Mac仮想化環境の設定も大変で、、、
Mac仮想化(UTM)環境の第一歩
とりあえず、そこそこ持ち歩けるレベルになったと思う。まぁ、今のところドローンの飛行計画の通報登録ぐらいしか使う予定は無いけどw 仮想化はUTMにKali linux、Ubuntu、Windows11の3つのOSをそれぞれ… 続きを読む Mac仮想化(UTM)環境の第一歩
99-1 ドローンについて(まとめ)
【カテゴリの説明】 ドローンについてのブログは「ここ」です。 備忘録のためにプロフィールのドローンページを作ってまとめておこうと思う。内容は、購入からこれまでの状況とか今後の予定とか、規制等に対する考えとか、他にも自分が… 続きを読む 99-1 ドローンについて(まとめ)
Windows 11
ちゃんとしたパッケージのライセンスを購入した。今どきYAHOOショッピングで格安ライセンスが買えるんだけど、VMのお試しレベルではそうするんだけど(いやいやそれだったら評価版を使うよなぁw)、今回はVMで動作させるとして… 続きを読む Windows 11
M2 Macbook Pro(スペックは秘密だよ〜)
昼飯食ってたら届いた。ちょっとずっしり感w 会社のパソコンと比較したら、無茶苦茶重たいわw まぁ家で据え置きで使って、何かあったら持ち歩くことができればいいかなってイメージしてるので、どちらかというと重さよりはスペック重… 続きを読む M2 Macbook Pro(スペックは秘密だよ〜)