SSDの書き込みエラーでサービス停止

 深夜0:00過ぎごろにネット見てたら、なんだネットの調子が悪くなったので、調べてみると各サーバが止まっていた。日曜日の晩なのでログの切り替えとかの処理が走っているのでそれが原因かと思ったんだけど🤔  ChatGPTの力… 続きを読む SSDの書き込みエラーでサービス停止

お問い合わせページを追加

 これまでは、ホームページでブログのコメント欄に書いていただくように案内をしていたんだけど、分かりずらいかもしれないので、ホームページとブログのトップページに直接のリンクを追加した。 ホームページはこんな感じ  改めて新… 続きを読む お問い合わせページを追加

VPNの脆弱性を探っている内容のApacheのログをAI(LLM)で解析した話

Apacheのログを眺めてたら、いつもとちょっと違うログを見つけた。 以下だけど。(一部)  これはVPNの管理コンソールを探っているような内容となっている。いつものLLMで解析してもらったら以下の結果でした。  うちの… 続きを読む VPNの脆弱性を探っている内容のApacheのログをAI(LLM)で解析した話

ads.txtとllms.txtのアクセスエラーを対処(応急処置編)

 Apacheのログを観るとads.txt(広告関連)とllms.txt(大規模言語モデル関連)へのアクセスエラーが結構出てて、ログを観てると気になってた🤔。  広告を載せる予定も無いし、大規模言語モデルについてもそこま… 続きを読む ads.txtとllms.txtのアクセスエラーを対処(応急処置編)

ローカルAI環境(Dify+Ollama)をいろいろ試す

 随分前からセットアップしているローカルLLM環境だけど、頭でっかちで、全く手を動かしてないので、ちょっと今回はDify + Ollama で Gemma3をいろいろと触ってみた。  落ち着いたら今度インストールやセット… 続きを読む ローカルAI環境(Dify+Ollama)をいろいろ試す

自宅サーバのフルバックアップ

 今日は自宅サーバのフルバックアップをとった。  ブログやツールのバックアップは外部媒体に自動でバックアップをとっているんだけど、サーバソフトや、ツールソフトとかはちょこちょこと、バージョンアップや設定変更をしていて、ど… 続きを読む 自宅サーバのフルバックアップ

Gemma3:27bをローカルLLMで動かしてみた

 セットアップは、いつもの勉強環境で転がりながらサクッと作成し、動かしてみた。いつもローカルLLMで試している光市の説明は、これも相変わらず変だったけど、試しにVBAの作成を指示してみると、以下のようにそれっぽいVBAを… 続きを読む Gemma3:27bをローカルLLMで動かしてみた

deepseekをローカルで試してみた

 最近話題のdeepseekだけど、MacBook Proにインストールして使ってみた。(deepseek-r1:70b) いろいろと試したかったんだけど、時間が無くて、とりあえずいつもの光市について聞いてみた😁  軽く… 続きを読む deepseekをローカルで試してみた