バグバウンティプログラムの開始に向けて

環境を作り始めた。(秘守義務があるので概要まで) 申し込みについては、いちおうソッコーで、昨日の午前中に上司と所属組織長から承認してもらって、昼休みに申し込みをしたw 午後には開始の連絡があって、その後は自宅からじゃない… 続きを読む バグバウンティプログラムの開始に向けて

バグバウンティプログラム(募集開始)

今日はリモート勤務なので、定時終了後の今はリビングのソファーに寝転がりながらこれを書いてる。(本当にいいよな〜リモート勤務) 本日の勤務最終メールのひとつに社内システムのバグバウンティプログラムの募集メールが来てた。今回… 続きを読む バグバウンティプログラム(募集開始)

助走期間

今日も一日中パソコンをいじってたら、いつの間にかこんな時間(0:00過ぎ)になってたw まぁ、日課の犬の散歩とランニングはこなしてるけどw 仮想化で、稼働させる環境はそこそこ揃ってきたんだけど、幾つか動作しなかったり、ち… 続きを読む 助走期間

Mac仮想化(UTM)環境の第一歩

とりあえず、そこそこ持ち歩けるレベルになったと思う。まぁ、今のところドローンの飛行計画の通報登録ぐらいしか使う予定は無いけどw 仮想化はUTMにKali linux、Ubuntu、Windows11の3つのOSをそれぞれ… 続きを読む Mac仮想化(UTM)環境の第一歩

M2 Macbook Pro(スペックは秘密だよ〜)

昼飯食ってたら届いた。ちょっとずっしり感w 会社のパソコンと比較したら、無茶苦茶重たいわw まぁ家で据え置きで使って、何かあったら持ち歩くことができればいいかなってイメージしてるので、どちらかというと重さよりはスペック重… 続きを読む M2 Macbook Pro(スペックは秘密だよ〜)

ゼロトラストネットワーク

会社のリモートワーク環境がVPN方式からゼロトラストネットワーク方式への切り替わりが始まっている。自分の職場でも先行して数名が切り替え対象となったんだけど、自分も対象に含まれていて、昨日端末のセットアップをして、今日から… 続きを読む ゼロトラストネットワーク