ゴールデンウィークがはじまってます。 僕は金曜日が仕事だったので、昨日からスタートです。 2日が金曜日出勤の代休で、6日を年休取得して9連休となります。 コロナ禍ってこともあるけど、そもそも旅行とかに出かけることが無いの… 続きを読む 大型連休
カテゴリー: 05自宅IT環境あれこれ
Raspberry Pi 4 モデル B
この前に400買った時に注文してたヤツ。 仕事終わったら、ソッコーで組み立てた。 キーボード、マウス、ディスプレイをつないで、400に入ってるMicroSDを入れて電源オン。いま思えばヒートシンクを貼るところの写真撮って… 続きを読む Raspberry Pi 4 モデル B
停電
なんだかあっちこっちで停電してるなぁ 昨日は山口銀行が停まってたし、、、でもなぁ、停電でシステムって停まっていいんかいな?
セキュリティ関連株
今週は月曜日祝日で明日から、しっかし、先週末からセキュリティ事故が頻繁にニュースになってるなぁ。特に4月リリースする自治体のセキュリティクラウドが事故ってるのがヤバい、、、。なんだかSBテクノロジーがからんだ自治体がみん… 続きを読む セキュリティ関連株
地震
さっき、けっこう大きな地震があったようだ。 システムの話すると、十数年前にシステム監査技術者なる資格を勉強した時、システム管理基準ってヤツがあって、それを勉強してた時の感覚を思い出すと、今のような地震とか災害って、本当に… 続きを読む 地震
物欲
ついついポチッとしてしまった。 正確には、ポチポチで次があるんだよなぁwww このRaspberry Pi 400は、正規代理店で注文できたけど、もう一つRaspberry Pi4も欲しくなって、こっちはAmazonでポ… 続きを読む 物欲
デバッグ環境
目的の詳細は書けないけど、ホワイトハッカー的なことをはじめてみようと思ってます。 そこで、まずは環境からで、10日ぐらい前にWebサイトをデバッグする環境を構築。以下の環境を設定した。 Curl、wget Socat B… 続きを読む デバッグ環境
TP-Link
TP-Linkが届いた。 パッケージ 中身、3個の無線APが入っている。 1個取り出す。これだったら、設置場所を選ばないな。 とりあえず、三か所に設置して、様子を見てみるつもり。 今までの無線APは、何かあった時のために… 続きを読む TP-Link
wifi環境
風呂でプライベートビエラ見てたら、電波の状態が悪くてカクカクするようになった。原因は親機との直通信じゃなく、wifiルーター経由にしたからだと思う。 ということで、物欲が出て、ポチッとTP-Linkを注文してしまった。 … 続きを読む wifi環境
自宅サーバ再出発
何が原因かは不明だけど、昨日の朝突然にMySQL(MariaDB)が暴走してしまって、コントロール不能な状態に陥ってしまった。その為に関連するツール全てを再インストールすることにしました。(よい復習になったw) その… 続きを読む 自宅サーバ再出発