ゴールデンウィーク

さてと、近づいてきたけど、何をするかなぁ。とりあえず、9連休にしたけど。 最初の3日間は旧い友人、幼馴染との飲み会があるので、それに参加して、その後の6日間をどうするかだなぁ。 去年はハッキングラボ構築とかして、サイバー… 続きを読む ゴールデンウィーク

そうかぁ

固定化するページや、何かを紹介するページを更新する場合は、そのページに更新したことのコメントを書いて送信すればいいと言うことに気づいた。 何をいまさらって感じだけどw

助走期間

今日も一日中パソコンをいじってたら、いつの間にかこんな時間(0:00過ぎ)になってたw まぁ、日課の犬の散歩とランニングはこなしてるけどw 仮想化で、稼働させる環境はそこそこ揃ってきたんだけど、幾つか動作しなかったり、ち… 続きを読む 助走期間

やっと直ってきた

ドローンの送信機が先週25日(水曜日)の昼に手続きしてから、今日やっと修理から直ってきた。(やっとは余計かなw) 最短コース、いわゆるクリティカルパスwで帰ってきたんだと思う。 今後同じことがあるかもしれないので、今日ま… 続きを読む やっと直ってきた

ドローンで雪景色の撮影(失敗)と故障対応

今日は10年に一度の大寒波らしくて、朝一番家の周辺も真っ白の雪景色だった。(写真は無いけどw) おっ、そうだ、周辺の景色を空撮するチャンスだな思って、ドローンを取り出したんだけど、久しぶりだから充電ができて無かったので、… 続きを読む ドローンで雪景色の撮影(失敗)と故障対応

どうにかしないといけない

今晩(さっきのことになるなぁw)、ハリーの散歩中に信号待ちしてたら、背の高い欧米人(かな?)とすれ違って、その人がちらっとこっちを見て、そのまま立ち去って行くかのところで、立ち止まって、ちょっと考えたような感じをして、ま… 続きを読む どうにかしないといけない

ChatGPTプログラミング(その2)

現在、GoogleMapsのAPIキーを取得するところで、クリンチ中w 何かというと、Googel cloud consoleでAPIキーを取得するときに請求先情報を要求されて、クレカ情報を入力しないと使えない仕様になっ… 続きを読む ChatGPTプログラミング(その2)

ChatGPTプログラミング(その1)

ただいま、ChatGPTのアドバイスを受けながら、ブラウザ上に地図を表示して、我がサイトに攻撃をしてきたIPアドレスの分布状況を地図上にプロットして表示するプログラムを作成しているところなんだけど、ただ、ChatGPTも… 続きを読む ChatGPTプログラミング(その1)

ChatGPT(OpenAI)

最近、アカウントを作って色々試してるけど、面白いわぁ。CTFで良くわからなかった件もかなりポイントをついたヒントを得ることができた。 これからわからないことを色々と教えてもらおうかなぁ 使いこなせば、良い相棒になりそうw… 続きを読む ChatGPT(OpenAI)