三連休の過ごし方

この三連休は当初『下関海響マラソン』に参加する予定だったんだけど、ずいぶん前から調整不足ということで、DNSすることにして、社内CTF大会の事後学習をすることにしてた。 予定を立てたのはいいけど、肝心の環境が連休前に開放… 続きを読む 三連休の過ごし方

会社のCTF大会に参加

難易度は去年より上だったと感じた。どの問題も二手ぐらい先(解答直前まで行って解けなかった問題がたくさんあった、、、)があった。まぁこういうのって、難易度っていうか、人それぞれ、どう感じたかだけなんだろうけどね。 時間が短… 続きを読む 会社のCTF大会に参加

サイバー攻撃前のOSINTについて(KADOKAWAの件を例に僕なりの考察)

最近話題になっているKADOKAWAの件で話を進めます。ランサムウェアによるサイバー攻撃で想像を超えるほどの被害を受け、復旧作業が今も現在進行中で実施されている状況だと思います。関係する技術者の方々は、われわれ利用者への… 続きを読む サイバー攻撃前のOSINTについて(KADOKAWAの件を例に僕なりの考察)

次回はSECCON Beginners CTFを申し込むぞ!!

今日からSECCON Beginners CTF 2024なんだけど、興味があって、申し込むかどうか悩んでいたんだけど、いろいろと落ち着かなくて、その気分のままは無理だなと思って、今回は見送った。 でも、なんだかちょっと… 続きを読む 次回はSECCON Beginners CTFを申し込むぞ!!

ChatGPT-4oによるapache2ログ解析(続き)

前に同じことを書いたんですけど(このブログ)の続編 このブログを書いてからその後、2024.09.20にちょこっとだけ補足してます(青字部分) これまでの使用感ですけど、ちょっと違うんじゃない😅という出力もあったりはする… 続きを読む ChatGPT-4oによるapache2ログ解析(続き)

ニコニコ動画、KADOKAWAのサイバー攻撃はランサムウェアだった。についての考察

ランサムウェアとのことで、それもかなり大規模😱なもののようですね。次々と執拗に攻撃が続いて、緊急停止したマシンを強制的に起動するとか、すごいことまでされている。 (まだ、事実関係が明らかになっていないので、ここからは僕個… 続きを読む ニコニコ動画、KADOKAWAのサイバー攻撃はランサムウェアだった。についての考察

岡山県精神科医療センターがサイバー攻撃を受け4万人の個人情報を流出。

6/12 コメントの訂正を追加(報道内容に正確性を欠くものがあるようです。) サイバー攻撃するのは犯罪で、本当に悪いんだけど、被害者側も、攻撃されて防御しきれないということは想定内においておかないといけないと、自分は考え… 続きを読む 岡山県精神科医療センターがサイバー攻撃を受け4万人の個人情報を流出。

ニコニコ動画のサイバー攻撃が継続している

ニコニコ公式によると、今日の10時時点でサイバー攻撃が続いているとのこと。 いったい、どんな攻撃なの😰。 侵入されているのか? 同時に複数サーバがマルウェアか何かにやられたのか? DDoS攻撃なら、一つ一つの攻撃ソースを… 続きを読む ニコニコ動画のサイバー攻撃が継続している