日経の記事が本当なら、そして、簡単に手を挙げることができるのなら、チャレンジしたい。前よりはしっかりした環境を整えることができそうなので、実際にはじめたらかなり燃えると思う。 でも、自分はロジックから攻める方が得意なので… 続きを読む バグバウンティプログラム
月: 2023年1月
ドローンで雪景色の撮影(失敗)と故障対応
今日は10年に一度の大寒波らしくて、朝一番家の周辺も真っ白の雪景色だった。(写真は無いけどw) おっ、そうだ、周辺の景色を空撮するチャンスだな思って、ドローンを取り出したんだけど、久しぶりだから充電ができて無かったので、… 続きを読む ドローンで雪景色の撮影(失敗)と故障対応
この間の問題の対策でサーバへ追加設定
数日前のnamed(BIND)停止だけど、なんと無く原因がわかったような気がする。実は今日もダウンした、恥ずかしい(原因が自分だから)ので、ここには書けないけど、まぁ、根本的な解決は別にするとして、調べた感じではname… 続きを読む この間の問題の対策でサーバへ追加設定
久しぶりに自宅システムが不具合
今後のために記録を残しておくと、 ベッドの中でYouTube見ようとしたら、インターネットがつながらなくなってた。 結局、根本的な原因はわからなかったけど、システム的な状況はUbuntuのプロセスがSegment fau… 続きを読む 久しぶりに自宅システムが不具合
ファイナルアンサー?
スペックに迷い無しのMacBook Proなんだけどw 今日の昼休みに、アップルサポートセンターに電話をかけてスペックを変更したw 昨日注文したものを一旦キャンセルして、注文し直すことになった。サポートセンターの人が手際… 続きを読む ファイナルアンサー?
M2 Macの仮想化
M2 MacはRaspberry Pi と同じARM系のCPUなので仮想化する場合には、これまでのVirtualBOXのようにお手軽にというわけにはいかないので、モノが届くまでに勉強を開始するかな。
MacBook Proサプライズ発表
さっき起きてネット見てたら、M2Pro、M2MaxのMacBookProがいきなりサプライズ発表してた。すぐに注文できるのか?買うことができる値段なのか?胸アツだなぁw (追記)もともと買うつもりだったので、全く悩むこと… 続きを読む MacBook Proサプライズ発表
どうにかしないといけない
今晩(さっきのことになるなぁw)、ハリーの散歩中に信号待ちしてたら、背の高い欧米人(かな?)とすれ違って、その人がちらっとこっちを見て、そのまま立ち去って行くかのところで、立ち止まって、ちょっと考えたような感じをして、ま… 続きを読む どうにかしないといけない
ピキッ
今日はランニングでポイント練習(ペース走)をしたんだけど、途中左足のふくらはぎがピキッって、なっちゃったw。 その後に犬の散歩ができるぐらいだから大したことは無いんだけど、次走るのいつにするかを回復具合を見ながら、しっか… 続きを読む ピキッ
Amazonセキュリティドローン
所持してるセカンドドローンのtello(初登場かも?)だけど、Raspberry Piを使った自動運転プログラムを作る構想だったけど、結局機材だけ揃えて、そのまま放置状態になってるw。 けど、最近の記事見てたらAmazo… 続きを読む Amazonセキュリティドローン