【盆以降の出来事その①】統計検定2級合格体験記

盆以降のデータが消えた😂ので、再アップの一番最初はこれにしようと思う。

この統計検定2級の合格は、自分として盆以降のイベントとしては大きなものとなっているので、、、

受験のきっかけは、会社で資格取得推進のような活動があって、その流れで自分も何か受験しようと思ったのがきっかけ。

最初は統計検定3級を受けることにしていた。4月中ごろに統計検定3級の問題集を購入した。そのとき購入した統計検定3級の問題集が統計検定4級と一緒になているものと気づかずにやって、統計検定4級の問題を統計検定3級の問題をやったと勘違いして解いて、これはいけるぞ!!でも、これなら時間もあるし、もうちょっと難易度が高い統計検定2級を受験しよう!!と考え(勘違い)😅したのがキッカケとなる。

そして、勉強がはじまった。それが5月上旬だった。

はじめにネットの合格体験記を読み漁って、どんな勉強方法をしているのかを調べた。そして、それを参考に自分の勉強方法を決めた。

統計検定2級の勉強方法は以下となる。ほぼ欠かさずに、平日1時間程度、休日は3時間ぐらいは勉強したと思う。

追記2024.6.18 着手前に、数学に不安がある場合は、以下の続編に数学対策についての補足を書きました。

続•統計検定2級合格体験記(数学対策編)•••「おじさんによる数学対策」はここ

(1)統計WEB「統計学の時間」(まずは基礎固め)

これはネットで調べると定番のようで、Step1の基礎編のところを練習問題も含めて全てを実施した。(途中からちょっとつらくなった😅)

注:ここで要点をノートに書き出しをしたりしたんだけど、記憶力が低下しているおっさんには、手が疲れるだけで、あんまり頭に入ってこなくて、結果としては効果がないと思った。

(2)書籍(わからないところを補足)

・統計学がわかる(ファーストブック)(通称:ハンバーガー本)

・統計解析がわかる(ファーストブック)

・完全独習 統計学入門

※他にもいろいろと本は購入したけど、頭から最後まで読んだのは上記3冊

(3)Youtube(頭に定着させる)

時間があればYoutubeを見た。しっかり見たのは以下が中心。他にもいろいろ見たけど、断片的に見た感じだった。

・Yuya Kawaguchi(Udemy,Youtube)

・とけたろう(Youtube,Web)

・ヨビノリ(Youtube)

(4)Udemy(理解度を深める)

・これもいくつかの教材を実施した。

(5)過去問(試験対策はやっぱりこれが重要)

結局資格試験はインプットだけじゃなくて、アウトプットしないとダメですね。

過去問は2011〜2021までのものをやった。ネットでは3周するのが良いとあったんだけど、対象年が多かったからかもしれないけど、自分は一回目の受験では1周しかできなかった。二回目の受験ではさらに追加で1周半ぐらいしてトータルで2周半やった。後半になるほど、できなかった問題を中心にやり直した。

あと、統計WEBのブログに過去問の難易度が出てたりするんだけど、2019、2020、2021の問題はかなり難しいとあって、できなくても自信を失わないよう自分に言い聞かせるように努めた🤪

そして、2ヶ月半ぐらい勉強して、受験

一回目:見事粉砕(時間が足りなくて最後までできなかった。)

詳細はここ(統計検定2級1回目の受験時のブログ)を参照してください。

ちょっと、落ち込んだけど、気持ちを取り直して、数週間かけて過去問を再度(前述の追加1周半)やり直した。(でも一週間ぐらいは別のことをして頭をリセットした。)

二回目:見事合格(最後点数を確認するまでは8割以上できたと思っていた。結果を見てちょっとガクッときた)

そして、そして、1ヶ月後に合格証が届いた。

でも、こうやって合格できたから言っちゃうのかもしれないけど、統計検定2級のレベルというのは、世にいうデータサイエンティストのようなレベルには届いていないと感じている。今回の合格はある意味スタートラインなのかなぁとか思ちゃっている今日この頃である。

次は統計検定準1級を目指そう😤と思うんだけど、「統計学実践ワークブック」を見て、すでにちょっと心が折れて😱いたりしている🤣。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA