紫金山・アトラス彗星の観測にチャレンジ

ということで、日没前の17:30(光市の場合)に近くの山へ、西方面の景色がバッチリの「萩の平」へ

※萩の平については、過去のブログ(ハリーと一緒)で登場してると思います。

でも、、、、あいにくの曇り☁️だった。

現地に着くと、5台の車が停まっていて、本格的な感じな人たちが固定カメラをセットしていた。

彗星って月のように太陽の灯りが反射して見えるので、見える時間が限られているとのこと、

かなり時間雲が消えるのを待っていたら、終盤に一瞬だけ双眼鏡でしっかり見えるタイミングがあった。

その方向に向けてスマホを5倍にしてパシャリしたのが下の写真 😂

左下に少しだけ🤏、ほうき🧹が写ってる 🤣

TVとかSNSでたくさんの人がしっかり写真を撮ってたので、楽勝と思ってたけど、時期と時間帯が限られてるし、天候にも左右されるし、機材も良いものじゃないとダメみたいで、かなりハードル高かいわ

後数日程度しかチャンスないけど、可能性があればチャレンジしたい😤

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA