これから自家用車🚙をどうするか悩み中 

新しいRAV4カッコいいなーって思っています。

 いつも通勤の電車内で会話をしている会社の先輩が車を購入したんだけど、その関係で車の話題が多かったので、僕も徐々に車のことが気になりはじめていました。その話題の中で写真の新型RAV4が今年度発売されるという話もありました。で、これカッコいい😎なーって思ってます。このRAV4は、な、なんとAIエージェントを搭載しているらしい。

 僕の自家用車事情だけど、実は二台所有しているんです。これまでは、まぁまぁ、この二台で問題なく使いこなせていたんだけど、最近は事情が変わってきて、どうするか悩みはじめているところです。

 まずは、一台目がスイフトのRSハイブリッド四駆です。こちらは通勤専用です。

 この車は通勤や仕事専用で使っているもので、以前は通勤で光市〜山口市の往復150kmを毎日使用していました。その後は、転勤となって、光市〜周南市の往復40kmちょっとで使用している感じです。通勤利用のウェイトが高いので、普段乗りでは使わずに通勤と仕事だけで乗ることにしてます。

 そしてもう一台の、スペーシアギア

 これはハイブリッドだけど四駆では無いです。でも、なかなかタフな車で、普段はこちらに乗って、あっちこっちウロウロしてます。後部座席は犬専用カバーをセットしてハリー専用となってます。通称「ボーダーハリー号」🤣

 そして、変わってきた事情のことです。

 まずは通勤用のスイフトについてです。

 僕は、これからは自宅中心で仕事する予定なので、通勤することがほぼほぼ無くなることとなります。

 (今回の悩みとは話が違うけど)ちょっと愚痴です。山口市に通っていた時にも広島へ転勤する前の2年ぐらいは在宅勤務の割合が多くなり、乗る頻度が減って、自宅の駐車場で遊ばせているような状況になりつつあったのです。燃費に関しては逆に浮くんでしょうけど、通勤専用で購入した車の代金もだけど、山口市で借りている駐車場代、メンテナンスパック、税金、保険、タイヤなどの消耗品などの維持費を考えると完全に無駄な感じでした。ある程度は会社からの通勤費で負担軽減されるんだけど、乗っても乗らなくても同じで、完全に赤字でした。

 そして、もう一台の「ボーダーハリー号」ですが、こちらの方はポケモンGOで山の中の悪路を走行したり、ハリーを乗せてあっちこっちウロウロしていて、犬の毛だらけで、さすがに通勤や仕事で使うのはまずいので、別で購入することにしたんですけど、最近ではポケモンGOもあまり本気でやって無く、ハリーを乗せて出かけることも減って、乗ることが少なくなってきています。

 ということで、二台分の維持費を考えたら、一台にするべきだと考えているところです。自宅の駐車場も1台分空きますしね。

 そして、1番の候補が新型のRAV4ということです。これならハリーをラッゲージルームに乗せて移動することもできるし、以前乗っていたトヨタのSAI並みの居住性があって、最近の安全性能も完備してて、さらに、カッコいい😎。他にもハリアー、エクストレイル、カローラクロス、アウトランダー、クラウンエステートなんかが候補ですが、一押しはRAV4かなぁ。

 ということで、これからは、車のことで悩む日々が続くのかなと思う今日この頃です。楽しー☺️

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA